宿選び」カテゴリーアーカイブ

【基本編】食事は?温泉は?客室は?賢いお宿(旅館・ホテル)の選び方。失敗しない為の3つのステップ。

温泉旅行の目的は人それぞれですが、共通して言えるのは、時間に追われながら過ごす忙しい日常から離れ、非日常の中でゆっくりと時間を楽しむ事ではないでしょうか。ですので、その旅行の満足度に大きく関わる「どこに泊まるのか?」は、旅行者の皆さんにとって永遠の大問題です。ただ、旅慣れていない方にとっては、どこを基準に選んだら良いのか分からない方も多いかと思います。そこで今回は、かしこい宿の選び方の基本をお教えします。

自分の好みと旅の目的を明確にし、それとマッチした宿選びをする

満足度が高い宿泊をする為には、ミスマッチを無くす事。これが大前提です。当たり前の事かも知れませんが「旅の目的」に合わせた宿を選ばなければ、良い宿泊体験になる確率はグッと下がってしまいます。

旅行の目的は多種多様です。イベントやライブ等が目的であれば、宿泊は「そこから出来るだけ近い方が良い。」「予算はかけたくない。」と考えられる方も多いかと思います。また、恋人との初めての旅行であれば、少し予算をオーバーしてもラグジュアリーなホテルに泊まりたいと考えるかも知れません。その他にも、良質な温泉でまったり寛ぎたい、ご当地のグルメを食べたい等、目的は人の数、旅の数だけ存在します。

ですから、まずは「旅の目的」を整理する事が大切です。そして、それが決まってから宿探しに入るのが良いでしょう。いきなり旅行雑誌や宿泊予約サイトを見て宿選びを始めてしまうと、目的とズレた宿を選んでしまう可能性が高まりますので、そこはグッと堪えて、まずは目的をしっかり整理する事が重要です。

「旅の目的」に優先順位をつける

旅の目的を考えていると「どうせなら、あれもしたい、これもしたい」となってしまい、なかなか整理がつかない事がよくあります。これは仕方が無い事で、皆がそうなります。旅はたまに行くから旅なのです。せっかくのお休み、せっかくの旅、色々詰め込みたくなるのは当然の事です。

ただ、最終的にあれもこれもとなってしまうのは良くありません。これでは、目的を立てていない事と同じになってしまいます。では、どうしたら良いでしょう。その場合、目的に優先順位を付けましょう。そして、頭に浮かんだ「やりたい事」の中から上位3つを、今回の「旅の目的」とします。

やりたい事を我慢するような形になってしまいますが、目的が明確になりますので、目的に対する明確な答え(サービス)を提供してくれる宿を選ぶ事が出来るようになります。そうです、ミスマッチが無くなるのです。かしこく宿を選ぶ為には、目的は多くても3つまでとしましょう。

「多くの情報源」に頼らず、「信頼性の高い情報源」に絞って宿選びをする

こちらは見出しの通りで、情報の量より質を重視して、ホテル旅館を選ぶのが良いと言う事です。現在、日本国内には宿の予約が出来るサイトが数十社あり、そのすべてから情報を得ていては、情報量が多すぎて、自分の決めた目的にあった宿選びが出来なくなってしまいます。ですから、宿選びを始める時には、質の高い情報が掲載されている信頼性の高いサイトに絞って情報収集をしましょう。

詳細は下記のページに譲りますが、一旅行大好き人間として、また温泉旅館支配人として、ホテル旅館の外も中も知り尽くした筆者がダントツでおすすめしてるのが「楽天トラベル」と「じゃらんnet」と言う宿泊予約サイトです。

参考記事:【失敗しない宿選び】国内予約は「楽天トラベル」と「じゃらんnet」だけチェックすればOK。

両サイト共に、掲載施設数、口コミなどのお客様目線の情報の充実、ポイントやクーポンなどの充実、どれをとっても他サイトより5歩も6歩も先を行っており、宿選びには最適なサイトです。

まとめ

  1. 旅の目的を決める
  2. 目的に優先順位を付ける
  3. 情報は量より質にこだわる(楽天トラベルじゃらんnetがおすすめ)

宿選びは、旅行の満足度を大きく左右する重要なポイントですので、ご紹介した3つのステップに沿って、ご自身の「旅の目的」に合った良い宿を探してみてください。

次回は、「応用編」として、もう少し踏み込んだ宿選びの方法をお伝えします。

国内旅行は「楽天トラベル」と「じゃらんnet」だけチェックすればOK!その理由を徹底解説

現在日本国内には、ホテルや旅館の予約が出来る「宿泊予約サイト」が数十サイトあり、ネット上にはさまざまな宿泊施設の情報が溢れています。現役温泉旅館支配人の私のところにも「ホテル旅館の予約は、結局どこから予約するのがお得なの?」と言う問合せが絶えません。

そこで今回は、私がダントツでおすすめする2つの宿泊予約サイトを、その理由と共にお伝えします。

他の追随を許さない、厳選2サイトとは。

宿泊先を選ぶ時に、沢山の宿泊予約サイトの中から、どこかのサイトを選んで、、、その中からホテルや旅館を選んで、、、プランを選んで、、、正直そんな面倒臭いことはしていられません。そこで登場したのが、旅行比較サイトと呼ばれるサービスですが、こちらも正直おすすめは出来ません。

参考記事:【旅行比較サイト】はストレスの元。比較サイトの正しい付き合い方。

ですので、ずばり教えします。

国内旅行の宿泊先は、下記の2サイトから探せばOKです。

楽天トラベル
じゃらんnet

いずれのサイトも超有名過ぎて、拍子抜けされた方もいらっしゃるかと思いますが、本当にこの2つのサイトだけチェックすれば、早くて、簡単に、多くの選択肢の中から、自分好みの宿を、よりお得に、予約出来るのです。

>【楽天トラベル】からのご予約はこちら

 

>【じゃらんnet】からのご予約はこちら

「中の人」だから分かる【楽天トラベル】【じゃらんnet】の凄さと魅力。

ホテル業界の中の人間(しかも一部の)しか分からない、この2サイトが他サイトより圧倒体に優れているポイントを簡単に4つ紹介します。これを読んだ方には、もう他の宿泊予約サイトで宿探しをしている時間は無いはずです。

圧倒的な登録施設数と取扱高

まずは、登録施設の数です。楽天トラベルで予約可能な施設は約30,000軒、じゃらんnetは約27,000軒。当然、取扱高も多く、3位以下の予約サイト名はあえて割愛させていただきますが、取り扱い高は、3位の宿泊予約サイトの約2倍以上で共に9,000億を超えています。この2サイトは、ユーザーからそれだけ圧倒的な支持を得ているサイトなのです。

ポイントは、それだけの情報を複数のサイトを跨がず同一サイト内で、同じレイアウトで確認出来、宿の検討が非常にスマートに出来るというです。

洗練されたUI(ユーザーインターフェイス)

より多くのユーザーが使用する両サイトは、それに比例したビッグデータを持っています。両サイトは、その情報に基づきABテスト等を繰り返しサイトの改善を高頻度で行ない、ユーザーの使い易さを日々向上させています。気づくとレイアウトが変わっていて、以前より使い易いサイトなったと感じた事がある方も少なくないはずです。

楽天トラベルとじゃらんnetは、進化のスピードや使い易さが他のサイトとは圧倒的に違い、ユーザーファーストのスマートなサイトなのです。あまり他のサイトと比較するのもどうかと思いますが、個人的には「る〇ぶトラベル」「〇休.com」などは、予約に至るまでにとてもストレスがUIだと感じており、使い易さにおいて、楽天トラベル、じゃらんnetとは比べ物になりません。

登録宿泊施設のモチベーションの高さ=好条件のプラン

ブッキングサイトとしての市場規模が圧倒的大きい両サイトですので、宿泊施設側の力の入れ方が違います。同じ特典や割引を付与するにしても、当然市場規模が大きいサイトのプランで行なった方が、費用対効果が高くなり売り上げ向上が見込めます。

必然的に他のサイトに比べ、楽天トラベルとじゃらんnetのプラン料金や特典にに力を入れる施設が多くなり、より好条件で予約出来る可能性が高くなっています。

同業他社サイトさえ情報源にしているサイト

旅館の支配人をしていると、さまざまな宿泊予約サイトの営業の方が掲載依頼にお越しになられます。今まで何十社の予約サイトの担当者とお会いしたかも覚えていない程ですが、お越しになられた営業の方々は、口を揃えて同じことを話されます。それは、

  1. 「楽天トラベル」「じゃらんnet」に次ぐ予約サイトを目指しています。
  2. 「楽天トラベル」「じゃらんnet」と同等の特典やキャンペーンを御社の負担を少なく行えます。
  3. 「楽天トラベル」「じゃらんnet」より手数料が安いです。
  4. 「楽天トラベル」「じゃらんnet」以上の成長率で伸びているサイトです。

などなど、商談で「楽天トラベル」と「じゃらんnet」と言う言葉を聞かない事がありません。もっと言えば、他社はその2サイトの名前を出さなければ、自らの宿泊予約サイトを説明する事すら出来ないほどの存在なのです。

ちなみに、上記の4.ですが、他サイトは元になる昨年の扱い高が極めて少ないので成長「率」が大きくなります。逆に言えば、そこしか「楽天トラベル」と「じゃらんnet」を数値的に上回る事が出来ないほど、圧倒的な差があるのです。

ポイントサイト経由でさらにポイントアップ可能

楽天トラベル・じゃらんnetのサイトコンテンツが他サイトと比較し非常に優れていることがお分かりになられたかと思いますが、上記2サイトにはさらにお得に宿泊予約が出来るメリットがあります。

それは安心して利用出来るポイントサイト「moppy(モッピー)」経由で予約すれば、さらにポイント獲得が可能になることです。タイミングや時期などによっても異なりますがポイント還元率は3.5~4%程あり、貯めたポイントは「1P=1円」で現金化や各種電子マネーにチャージすることも可能です。楽天トラベル・じゃらんnetで宿泊予約をされるならモッピー経由で予約されることをおすすめします。

まとめ

  • 「楽天トラベル」と「じゃらんnet」は、掲載宿泊施設数・取り扱い高・情報量(特典・ベネフィット含)が多く、他サイトと比べてサイト信用力が極めて高い。
  • UI(ユーザーインターフェイス)も優れており、予約し易さも圧倒的。

数多くのサイトを横断して宿を選ぶ事や、それを簡略化した比較サイトを使うよりも、4歩も5歩も先を行く 「楽天トラベル」と「じゃらんnet」 の2つから、自身にあったサイトを選び、そこに絞って宿選びをした方が、時間短縮になり、また余所見をしない分精度も高くなる為、結果的に自分好みの満足度の高いホテル旅館に出会うことが出来るのです。

また今なら、両サイト共にGoToトラベルキャンペーンを使ってすべての予約が最大35%割引となり、15%分のお買い物券(地域共通クーポン)が付いてきますので、2021年1月までの宿泊予約は今のうちにしておく事をおすすめします。

>【楽天トラベル】からのご予約はこちら

 

>【じゃらんnet】からのご予約はこちら

【失敗しない宿選び】★の数だけで選ぶと失敗する!?口コミ・レビューの正しい読み方

宿泊予約サイトの口コミやレビューの★(星)の数でホテル旅館を選んで、失敗したと言う方達が後を絶ちません。口コミの中には、失敗しない宿選びには欠かす事が出来ない重要なポイントが4つ存在します。本ブログでは、その理由も含めて、失敗しない正しい口コミの読み方をお伝えします。

★(星)の数は目安。★は主観の集まりを数値化したものだと理解する。

投稿されている一つ一つ口コミは、嗜好や好みが全く違う不特定多数の個人の主観であるということを理解することが、口コミを正しく読む為の大前提です。

簡単に言えば、お肉が苦手な方が「★4.9」と書かれた情報だけを見て、お肉料理が自慢の宿を選んでしまい満足することが出来なかった、、、こんな単純な話です。★の数は多くの主観(満足度)を数値化、平均化させたものでしかないので、10人中9人が大満足だったとしても、1人(自分)には最悪な結果となってしまう可能性も含んでいるのです。

個性や嗜好、望んでいることや期待していること、それは人の数だけ存在しているので、「皆が良いと言っている(★が多い)から、自分にも合う。」という考え方が誤りであり、★の数は参考程度に留めて置くことが、まずは何より重要になります。

★の数より、投稿の数が重要。

数多くの宿泊施設の中からすべてのホテル旅館の口コミをチェックするのは大変な時間と労力がかかります。そこで、まずは自身が求める基準のラインを引く為に★の数を利用することをオススメします。「今回は彼氏の誕生日祝いだから、★4.5以上にしよう。」や「出張でただ寝れればいいので★3.5にしよう。」、こんなざっくりしたイメージで良いです。

冒頭で「★の数は目安」とお伝えしましたが、この目安の精度を担保するのが、投稿数。口コミの数です。同じ★4.3の温泉旅館でも、口コミ数が10件と200件の旅館では、★4.3が持つ重みが異なっていますし、件数が多い方が当然信憑性が高くなります。

冒頭にお伝えした「目安」の精度を高める為には投稿数の確認が欠かせません。

投稿の鮮度を確認する。

どの宿泊予約サイトの口コミにも「投稿日」が記載されています。どんなに良い口コミが書かれていたとしても、それが半年前、1年前、またはそれ以前の投稿日だったとしたらどうでしょう。料理長が変わってしまっているかも知れませんし、客室など毎日使用されるものは着実に劣化しているはずです。逆に、1年前に悪い評価を受けていたとしても、企業努力で改善されている可能性も十分考えられます。

情報は鮮度が命です。古い評価の累積(★の数)がどんなに素晴らしかったとしても、それが現在、そして皆さんが宿泊するであろう未来の状態を表したものではないのです。

「低評価の口コミ」の中身をじっくり読む。

ここが1番重要なポイントです。

投稿の中身をしっかり読む事で、具体的な内容を確認出来ます。この読み込み作業を疎かにすると、自分が求めているサービス内容とホテル旅館のサービスにミスマッチが発生し、「後悔」「失敗」という結果になってしまいます。このミスマッチを防ぐ事が一番重要になってきます。

しかし、数多くの口コミを一つ一つ読んでいくことは大変ですので「低評価の口コミ」に絞って読み込むことをオススメします。低評価の投稿は下記の2つに大別されます。

  1. 感情的に、悪口を書き込んでいる。
  2. 自分の考えていた内容とサービス内容が違った。

1.は、論外ですので無視して良いですが、例えば食事が気に入らなかっただけで、お風呂やサービス等他のすべての項目を「★1」にしていることが、このタイプの口コミの特徴です。重要なのは2.のタイプの投稿で、そこには嗜好や期待とのミスマッチによる低評価の理由が隠れていることが多いのです。

その内容を、自分の嗜好や希望と照らし合わせて読むことで、出来るだけ時間を掛けずに、ミスマッチの可能性を大きく減らすことが可能になります。

まとめ

  • 利用シーンや形態によって、目安の★の数を決める。
  • その中から、投稿数を確認して★の精度を確認する。
  • 最近の投稿状態を確認し、投稿の鮮度をチェックする。
  • 「低評価の口コミ」を読み、内容からミスマッチ項目を見つけ出す。

宿選びをこのステップで行なうことで、後で後悔してしまう可能性が大きく下げられます。筆者はこの流れが習慣化していますので、宿選びで失敗した事はほとんどありません。皆さんも是非このステップを習慣化し、ご自身に合ったホテル旅館選びをしてください。