ネット広告やテレビCMなどで良く目にするようになった「楽天トラベルスーパーSALE」は、半額以下プランや高額割引クーポン、ポイントUP企画など魅力的なコンテンツが満載です。今回は「楽天トラベルスーパーSALE」を攻略し、よりお得に宿泊予約が出来る方法を解説します。
目次
楽天トラベルスーパーSALEとは?

楽天トラベルスーパーSALEは、楽天株式会社が運営する国内最大手の旅行予約サイト「楽天トラベル」が3月、6月、9月、12月に開催しているキャンペーンです。開催期間は約10日間で、50%OFF以上のプランや5万円割引クーポンなどのお得なコンテンツが満載です。
予約対象は開催期間から4ヶ月ほどに設定されているモノが多く、3月開催であればゴールデンウィーク、6月開催なら夏休み、のように大型連休の早期予約が狙えるタイミングになっていますので、小旅行や出張はもちろん、長期休暇の宿泊予約などをお得に出来るビックチャンスです。
直近開催情報
開催期間:2021年9月4日(土)20時00分~2021年9月15日(水)23時59分
どんな予約がお得になるの?

- 国内旅行
- 国内ツアー
- レンタカー
- バス旅行
- 海外旅行
- スーパーSALEクーポン
楽天トラベルスーパーSALEでは、上記の旅行関連の予約をお得に行なうことが出来ます。国内宿泊だけが対象だと思われている方も少なくありませんが、交通系や海外ツアーまでお得になっていますので、旅行計画作りにももってこいのキャンペーンなのです。スーパーSALEでは、上記の旅行関連の予約を次にご説明するコンテンツを使ってお得に予約する事が可能です。
また回を重ねる毎に、予約時に使える「スーパーSALEクーポン」に力を入れてきており、最近ではプランよりもクーポンを賢く使った方がお得に予約が出来る傾向になってきています。
【楽天トラベル スーパーSALE】クーポン一覧ページ(取得)はこちら
参考記事:【楽天トラベルスーパーSALE】限定高額クーポン争奪戦に勝利する方法を解説
どんなお得コンテンツがあるの?
楽天トラベルスーパーSALEでは、本当に多くの魅力的なコンテンツが存在しますが大別すると下記の3つとなります。
- 割引プラン
- クーポン
- ポイントアップ
ページ内を回遊していると何が何だか分からなくなってしまうほど盛り沢山ですので、今自分はどのコンテンツを調べているのかを明確にして、余所見をせずにコンテンツをチェックすると混乱を防ぐ事が出来ます。
併用する事が可能なモノもありますが、基本的には何れかのコンテンツを掘り下げて行くと併用可能であれば簡単に併用出来るような仕組みになっていますので、最初から欲張らずにお好みのどこかを掘り下げるように調べていくのが得策です。
併用して出来るだけお得に予約したい気持ちは誰でも同じですが、予約の大前提として「お得だから予約する」のではなく、「自分の好きな宿をお得に予約する」と言う考えでスーパーSALEに臨むのがベターです。「お得」を最大の決定理由にしてしまうと、結果的に満足出来ない旅行になってしまう確率がグッと上がりますので、お得だからではなく「自分の好きな宿をお得に」このスタンスでコンテンツをチェックすることをおすすめします。出張などは別ですが、家族旅行や大切な人との記念旅行であれば尚更です。
関連記事:【基本編】食事は?温泉は?客室は?賢いお宿(旅館・ホテル)の選び方。失敗しない為の3つのステップ。
スーパーSALEの攻略法を徹底解説
ここからは実際に「楽天トラベルスーパーSALE」の攻略法をコンテンツ別にご紹介します。
スタートダッシュが勝負!予約開始になる前にやっておくべき事
スーパーSALEは、開催期間中ずっとお得に予約が出来ますが、開始直後は強力なクーポンが用意されています。ですので、本当にお得な予約をされたい方は開始前に事前にクーポンを取得し、宿選びも行っておき、開始直後に予約だけ出来るようにしておくのが王道です。
>スーパーSALE事前クーポン取得はこちら中でも、利用時間が「1時間」や「3時間」に限定された特別クーポンは、宿泊対象期間も施設数も多く、楽天トラベルスーパーSALEの目玉と言っても良いクーポンですので必ず取得して、利用開始の20時と21時になったらすぐに予約が出来るようにしておく事をおすすめします。
参考記事:【楽天トラベルスーパーSALE】限定高額クーポン争奪戦に勝利する方法を解説
スーパーSALE限定割引プラン

- 全国の全日程半額以下のスーパーSALEプラン
- 全国のスーパーSALEプラン
割引プランはその名の通り、正規料金から楽天トラベルスーパーSALE中限定で大幅に割引され販売されているプランです。各宿泊施設や交通会社が通常販売されているプランからそれぞれ任意の割引率を設定し販売しています。
クーポン使用やポイントUPキャンペーン等との併用も一部を除き可能ですので、後述するスーパーSALEの完全攻略の手順をご確認ください。
>【楽天トラベル スーパーSALE】イベントページはこちら割引プランの見分け方
下の画像のように、スーパーSALE用に割引されたプランは、プラン名の最初に『【楽天スーパーSALE】○○%OFF』と記載が義務付けられていますので、すぐに確認する事が出来ます。また、プラン画面に表示されている金額は「割引後の料金」で、そこから割引される訳ではありませんので注意してください。

割引プランは、スーパーSALEの特集ページから探すことももちろん出来ますが、お目当ての宿泊施設がある場合は、直接そのお宿の「プラン一覧」ページから確認することも可能です。もし、そのお宿のプランページに『【楽天スーパーSALE】○○%OFF』の記載があるプランがなければ、その施設はスーパーSALEの割引プランに参画していない、または売り切れたと言うことになります。
また、割引プランは元プランと比較し嘘や間違いないかを楽天トラベルがセール開始前にすべて審査を行なっていますので、セールの途中からセール限定の割引プランが販売されることはありません。
特集ページから割引プランを探す方法
国内旅行や海外旅行、タクシーやバスなど、割引プランはそれぞれに存在していますが、基本的な操作方法は皆同じですので、今回は一番利用者の多い国内旅行の画面を例に割引プランの見つけ方をお教えします。画像はPC画面を用いていますが、スマホの場合でも最適化表示されるだけで基本は同じです。
日付と条件から探す

特集ページの「絞り込み」にある「スーパーSALEプラン」にチェックを入れて、利用希望日と地域、そして人数などをプルダウンで選択し「プランを検索」をクリックします。

選択した地域の名称と地図が表示されますので、お好みの場所を選びクリックします。
すると、宿泊希望の日付に宿泊可能なお宿とプランの一覧が表示されます。この方法で進むと、全てがセール割引対象プランとなりますので、画面に表示されている全プランに『【楽天スーパーSALE】○○%OFF』と表示されます。あとは、お好みの施設とプランを選び予約まで進めてください。

また、この「割引プラン」の特集ページから予約へ進む最大のメリットは、クーポンを併用したり、ポイント10倍のプランを更に絞り込むことが簡単だということです。
上記画像の赤枠部をご覧いただくとすぐに分かりますが、そのプランで使える割引クーポンがある場合は非常に分かりやすくクーポンの存在が表示されます。しかも、クリックするだけで簡単にクーポンが取得出来ます。さらに、サイドバーにある「こだわり条件で絞り込む」の「ポイント10倍」にチェックを入れ再検索をすれば、割引プランの中からさらにポイント10倍になるプランを抽出して表示させることも簡単に出来てしまいます。
>【楽天トラベル スーパーSALE】特集ページはこちら目的地からプランを探す

こちらも同じく「割引プラン」を探す方法ですが、入口が「目的地」になっています。行きたい場所が明確な方はこちらから進むのが良いでしょう。一目瞭然ですが、ページから行きたい地域のバナーをクリックします。

すると上記画面のようなバナーがさらに表示され、その地域にあるホテル旅館で販売されているプランをコンテンツ別に絞り込んで探せるようにあります。

上記は「半額以下プラン」を絞り込んだ画面ですが、このように『50%OFF』プランがズラッと並びます。この中からお好みのお宿とプランを探しましょう。
>【楽天トラベル スーパーSALE】イベントページはこちら「割引プラン」探しまとめ
スーパーSALEの特集ページからの進み方(入口)が違っても結果的には同じように絞込みをかけご自身の条件にあった割引プランを探すことが出来ます。しかし、最終的には日付を選ばなければ予約は出来ないことと、クーポンの併用が簡単で分かり易いと言う観点から筆者は「日付と条件から探す」から予約へ進むことを推奨します。※クーポンとの併用方法の詳細は後述します。
>【楽天トラベル スーパーSALE】特集ページはこちらスーパーSALE限定クーポン
宿泊時に使える「クーポン」も楽天トラベルスーパーSALEの目玉の一つで、数万円単位のクーポンが多数配布されるのもスーパーSALEならではです。しかもクーポンの獲得はその金額からは想像出来ない程とてもシンプルです。
まずはクーポン獲得方法をご説明し、その後に使い方のポイントをお教えします。(クーポンの取得方法もPC画面でご説明しますが、スマホもレイアウトが最適化されていますが基本操作は同じです。)
クーポンの取得方法

クーポン獲得の流れを下記に記します。
- クーポン一覧ページを開く
- 「発行状態」の「利用可能」と「利用開始前」にチェックを入れる
- 利用したい「サービス」の項目にチェックを入れる
- クーポンをクリックし取得
クーポンの取得は以上で完了です。「予約金額」で絞り込むことも可能ですのでお好みで選択してください。また、□にチェックを入れさえすれば検索ボタンなどを押す必要はなく、即時抽出されますのでチェックを入れたらそのまま下にスクロールしてOKです。

クーポンの取得が成功すると、上の画像の右下のように緑色のチェックマークが表示されますので非常に分かり易いです。また、すでに利用枚数が消化され発行終了となったものは上段のように暗く表示されます。
その後、すぐに予約に進みたい場合は、取得したクーポンの枠内にある「対象施設を見る」をクリックしましょう。すると、下の画像のようにクーポンが使用できるプランやツアーを地域やコンテンツ毎に絞り込み選べるようになります。

また、スーパーSALEでは「事前配布」という形でSALE開始前にメルマガや楽天トラベルのページ内で配布されるクーポンもありますので、見かけたらチェックし取得しておくことはもちろん、よりお得さを重視される方はセール開始の数日前から楽天トラベルのページを訪れ積極的に取得しておくと良いでしょう。高額クーポンは事前配布の形が多いですので要チェックです。
クーポンの使用漏れを防ぐポイント
クーポンは先に説明させていただいた通り、条件を絞りピンポイントで獲得する事が出来ます。しかし、実際に宿やツアーを選びに入ると魅力的なものが多く目移りしてしまうのが現実です。そこで筆者はクーポンを『かたっぱしから取得する』ことをおすすめしています。
1つのクーポンの取得枚数は「楽天会員1名に1枚」となっていますが、複数のクーポンを取得することについての上限はありませんので、クーポン一覧では絞り込み条件を付けず(またはゆるめて)取得可能なものを全て取得しておくことで、宿選び中や決定した後に、改めて使えるクーポンを探しに行く手間も省けます。同時に本来使えるはずのクーポンを使い損ねる危険もなくなります。
【楽天トラベル スーパーSALE】クーポン一覧ページ(取得)はこちら宿クーポンのチェックも忘れずに

スーパーSALE限定クーポンを全部取得したからと言って油断は出来ません。楽天トラベルでは、宿泊施設などが独自に設定している「宿クーポン」と呼ばれているものがあり、スーパーSALEのクーポンよりも割引額が高いモノも数多く存在しています。ですので、お目当てのお宿を見つけたら必ず宿ページの「クーポン一覧」のタブからクーポンを確認し、クーポンがあれば全て取得しておくようにしましょう。
また、見る人が見ると分かるのですが、楽天トラベルで使えるクーポンには2種類あり、割引原資を楽天(厳密には宿泊施設以外)が負担する「サービスクーポン」、割引原資をホテル旅館が負担する「宿クーポン」です。これからクーポンは、何れか1つずつであれば併用可能となっていますので、とにかくクーポンは出来るだけ多く取得しておき、予約画面進んだ時に金額の大きいもの2つを選択するのが、楽天トラベルでお得に予約する為には欠かせないプロセスです。
取得したクーポンが使えない場合

予約ステップに入ると、取得済クーポンの中から予約しようとしている条件で使えるクーポンが表示されますので、必ず予約時に使いましょう。予約内容確認画面でもクーポンで料金が引かれた金額が表示されますので、そこまでしっかり確認すると良いです。
しかし、予約ステップに入った時に取得したクーポンが使えない場合が稀にあります。しかも、スーパーSALEの場合はそのケースが増えてきます。理由は3つです。
- すでにクーポンの利用上限枚数に達してしまった
- クーポンの利用期限が過ぎてしまった
- まだ利用が開始されていない
1.と2.は、スーパーSALEの際によく発生します。理由は簡単です。クーポンの「取得」と「利用」は別だからです。例えば、利用枚数が10,000枚のクーポンの場合でも取得自体は何万人もの方がする事が出来るのです。つまり、使用上限に達する前に使わなければ意味がなく「取得=使用する権利」なのです。ですので、いざ使おうとした時に使えないと言うことが発生します。また、高額クーポンになるほど利用期限が短く設定される傾向にありますので、利用期限(予約期限)が過ぎてしまう前に予約まで完了しなくてはなりません。何れにしてもクーポンは取得されてから使用(予約)までスピーディに行なうことをおすすめします。
3.もよくあるケースです。クーポン一覧での取得方法の際にもふれましたが、スーパーSALEのクーポンには「利用開始前」と言う概念があります。簡単に言えば「事前配布」です。「まだ使用することは出来ないけれど取得は出来るよ」という事です。当然この場合、利用開始のタイミングが来なければ条件があっていても予約時に使用することは出来ません。
>【楽天トラベル スーパーSALE】クーポン一覧ページはこちらポイントアップ
楽天トラベルで旅行の予約をする場合のメリットとして「ポイントの獲得」を上げられる方が一番多いのではないでしょうか。楽天トラベルスーパーSALE開催中はポイントアッププログラムも豊富ですので、こちらも見逃せません。
スーパーSALE独自のプログラムもあれば、楽天トラベルが定期開催しているプログラムをスーパーSALEのタイミングに合わせたものなど、キャンペーンは多数ありますので順番にご説明します。
楽天スーパーDEAL

楽天トラベルのポイントアップ系特集で最強なのは「楽天スーパーDEAL」です。スーパーDEALは、対象の宿泊施設が少な目で、宿泊日の制限もありますが「最低で30%」のポイントバックがあります。最高ではなく最低が30%で、MAX40%のポイントバックがあります。冒頭で「よりお得な宿を選ぶ」のではなく「好きな宿をよりお得に」が、満足度の高い予約の大前提とお伝えしましたが、心が揺らいでしまうレベルのポイント還元率です。
スーパーDEAL自体は通年存在していますが、スーパーSALEに合わせて参加施設が増えますので、好きな宿をお得に泊まれる可能性が高まります。スーパーDEALのトップページから「スーパーSALE」のバナーを選択しても良いですし、サイドバーから利用日を選択し、該当日に利用出来るプランをソートすることも可能です。
>【楽天トラベル スーパーDEAL】ページはこちら参考記事:驚異の40%還元!【楽天トラベル 楽天スーパーDEAL】宿泊費と還元ポイントを大調査
得旅キャンペーン

こちらはスーパーSALEと直接関係のないポイントアップ企画ですが、ワンクリックエントリーでポイントが10倍~15倍になります。過去の開催を見るとスーパーSALEのタイミングで必ず同時開催されていますので、事前にチェックをして必ずエントリーしたいキャンペーンの1つです。
こちらは常設と言っても過言ではない頻度で定期開催されていますので、スーパーSALEに関わらず楽天トラベルで国内旅行の予約をされる際は必ず得旅キャンペーンにエントリーしましょう。
>【楽天トラベル 得旅キャンペーン】ページはこちら参考記事:楽天トラベル【得旅キャンペーン】はエントリー必須。その魅力を徹底解説
>【楽天トラベル スーパーSALE】特集ページはこちらポイント10倍プラン

楽天トラベルでの宿泊予約で人気が高い「ポイント10倍プラン」。10倍プランはお宿がいつでも設定出来るプランで通常でも多く販売されています。しかし、通常は10倍プランを販売していなくても、スーパーSALEに合わせてポイント10倍プランを設定する宿泊施設も多く存在しますので、セール期間中は10倍プランの数が激増します。
スーパーSALEの特集ページから探す場合は、特集ページの「目的地からプランを探す」から、お好みの地域を選択し、画面を少し下へスクロールさせると「ポイント10倍のSALEプラン」が見つけられます。ここへ進めば、その地域で販売されているポイント10倍プランを一覧で見る事が可能です。
>【楽天トラベル スーパーSALE】特集ページはこちらスーパーSALE完全攻略の具体的な流れ(上級者向け)
ここまでお読みいただきありがとうございます。今まで楽天トラベルスーパーSEALでお得に予約出来るコンテンツを紹介してきましたが、あまりに多くコンテンツとやり方が存在している為、逆に「結局どうやって予約すればいいの?」と思われている方も多いかと思います。ですので、ここからは筆者が実際に行なっている攻略法の流れをご紹介します。
これが最強だとは言いませんが、なんとなく予約をするのとは桁違いにお得な予約を実現出来ることをお約束します。また、冒頭にもお伝えしましたが筆者の宿泊予約のスタンスは「お得至上主義」ではなく「好きな宿をよりお得に」であることを予めご理解ください。どんなに安く、どんなにポイントが貯まる予約よりも「自分自身の好みにあったお宿」に泊まることが、旅行をより良いモノにする為には大切だと考えています。
参考記事:【基本編】食事は?温泉は?客室は?賢いお宿(旅館・ホテル)の選び方。失敗しない為の3つのステップ。
では、楽天トラベルスーパーSALE攻略の流れをお伝えします。今まで長くご説明をさせていただいたので、何故そのような流れが良いか等の説明はあえて省かせていただき流れだけを簡潔に表記します。とは言えステップ数もそこそこありますので、初めてこの方法を見た方は少し混乱するかも知れませんが、下に記す実践工程を順を追って行う事で、確実にいつもよりお得な予約を実現出来ますので、手順に沿って焦らずゆっくりと進めてください。
また、これからご説明する攻略法は下記の優先順位に基づいています。
- 自分の好み合った宿である
- スーパーDEALプラン
- 得旅キャンペーン対象
- スーパーSALEプラン割引額(10%以上割引額なら得旅より上)
- クーポン割引額(10%以上の割引額なら得旅より上)
実践
- スーパーSALEの特集ページをまずは無視して、計画している旅行先や日付から自分が泊まりたい宿を4~5件程まで絞り込む。
- 候補宿の「宿ページ」にある「クーポン一覧」内にある全てのクーポンを取得。
- ポイントキャンペーン
にエントリー。
- 得旅キャンペーン
にエントリー(※「直前・早期・超先」すべて)。
- 得旅キャンペーンの日付検索か地域名から候補宿が得旅キャンペーンの対象宿か確認し、対象宿であれば候補宿の中の優先順位を上げておく。
- 【楽天トラベル スーパーSALE】限定クーポン
を全て取得。
- スーパーDEAL
のページで日付と地域から検索をかけ、候補宿がスーパーDEALに参加しているかをチェック(※参加していれば8.へ、していなければ9.へ)。
- そのままスーパーDEALプランから予約へ進み、予約ステップで取得したクーポンで使える物があるかチェックし、その中から一番割引額が高いクーポンを使用し予約を完了させる。もし、スーパーDEALに複数の候補宿があった場合は、何れも一度予約ステップへ進み、より高額なクーポンが使える宿を選び予約を完了する。※得旅キャンペーンの参加施設が優先
- スーパーSALE特集ページ
の「日付と条件でお得なプランを探す」で日付や地域、人数などの条件を合わせて「プラン検索」を行なう。(※表示された一覧の中に候補施設があれば10.へ、なければ12.へ)。
- 候補宿の中に複数のプランがある場合は、割引率とポイント還元率を確認しプランを選定。
- そのプランで予約ステップへ進み、取得したクーポンで使える物があるかチェックし、その中から一番割引額が高いクーポンを使用し予約を完了させる。
- 楽天トラベルトップページ
へ戻り、「最近見た宿泊施設」の中から候補宿のページへ移動。
- プラン一覧からお好みのプランを選択し予約ステップへ。
- 取得したクーポンで使える物があるかチェックし、その中から一番割引額が高いクーポンを選択出来るだけ選択して予約を完了させる。
解説・まとめ
スーパーDEAL+得旅キャンペーンが実現すれば、最低40%、最高で55%のポイントバックです。割引プランやクーポンもハマれば更に高みへ進めます。(割引が発生している場合は、割引後の金額に対して所定のポイントバック率が適用されます。)
今回は国内宿泊を例にしましたが、交通系の商品も基本はすべて同じです。また、この攻略法は筆者が「中の人(温泉旅館支配人)」として、長年楽天トラベルを研究してきた中で編み出したものです。是非参考にしていただき出来るだけ多くの皆さんがお得に旅行に出かけていただけることを願っています。
以上、楽天トラベルスーパーSALEの攻略法でした。
追伸:もし余裕がある方は、ポイントサイトのモッピーを使用するともっとポイントを貯めることが出来ますので是非チャレンジしてみてください。